予防歯科

口腔内ケアを行い、
虫歯や歯周病になる前に予防しましょう
虫歯や歯周病の予防といえば毎日の歯磨きが基本ですが、実は正しく歯を磨けている人はほとんどいません。
また、正しく磨けていたとしても、歯磨きだけでは取れない細かい雑菌により、虫歯や歯周病になってしまいます。
虫歯や歯周病を予防するには、ご家庭での歯磨きと、歯科医院での定期的なメンテナンスを行うことが大切です。
歯科医院でのメンテナンス

3、4ヵ月に一度メンテナンスを
行うことをおすすめします
深い歯周ポケットの中や歯並びが悪く歯が重なっている部分の細菌や、歯石になってしまった場合はどれだけ丁寧に歯磨きをしても取ることはできません。
当院では3、4ヵ月に一度歯科医院にて専門的なクリーニングを行うことをおすすめしています。
虫歯や歯周病を予防し、口腔内の健康を維持していくためにも、「治療」ではなく「予防」で歯科医院に来院してみませんか?
歯科衛生士による専門的なクリーニング(PMTC)
- P →
- professional(専門家による)
- M →
- mechanical(専門の機器を使用して)
- T →
- tooth(歯を)
- C →
- cleaning(キレイに磨く)
PMTCはご家庭での歯磨きでは落ちない汚れを徹底的に除去していきます。
クリーニングのプラン

通常のメンテナンス
初回は約45分で2回目以降はPMTCと着色取りを30分位かけて行います。
専門的なメンテナンス(保険外)
約60分程度のクリーニングを行います。
殺菌作用が強く、歯質強化もできるペーストでむし歯や歯周病を強力に予防していきます。1回で口腔内全てのメンテナンスを終わらせたい方にはこちらの専用メンテナンス(1回6,000円)をおすすめしています。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
歯科先進国との比較
今世界で最も歯科疾患が少ない国だといわれているのはスウェーデンです。
スウェーデンも昔は虫歯や歯周病で歯を失う人が多くいましたが、1970年代に国家の一大プロジェクトとして「予防歯科」に取り組んだことがきっかけで今があります。
日本とスウェーデンの比較
地域の皆様の口腔内ができるだけ健康な状態でいられるよう、当院でも予防歯科に力を入れております。
「治療」ではなく「予防」で歯科医院に通ってみませんか?