できるだけ「怖くない」
できるだけ「痛くない」
歯科治療を心がけ
お子さまの健康な歯を
守っていきます

歯医者さんに恐怖心を持っているお子さまには、鼻から笑気ガスと酸素とを混ぜたものを吸いながら治療を行う笑気吸入鎮静法を取り入れています。麻酔というと注射というイメージがあると思いますが、今まで怖くてなかなか治療を受けることができなかったお子さまでもこの方法により緊張をほぐした状態で治療を行うことができます。
お子さまだけでなく大人の方でも恐怖心で治療が苦手な方は、お気軽にお申し付けください。
※保険適応です。

乳児のむし歯を放置すると、
歯並びが悪くなる!
「どうせ抜けるものだから」といって乳歯のむし歯を放置してはいけません。アゴの発育に悪影響を与えたり、あとで生えてくる永久歯の歯並びが悪くなったりします。乳歯のむし歯も、早期治療を心がけましょう。
むし歯にならないために
定期健診

むし歯や歯肉炎の予防だけでなく、健康な歯並びを保つためにも定期健診は大切です。
普段の歯磨きでは磨ききれない歯垢や歯石の除去、噛み合わせのチェックなど担当の歯科衛生士がやさしく丁寧に担当します。
フッ素塗布

歯を強化することができるフッ素を歯の表面に塗りむし歯を予防します。
特に乳歯はむし歯の進行が早いので3~4ヵ月に1回程度行うことをおすすめします。
シーラント

むし歯になりやすい奥歯にある溝を、あらかじめ薬で埋めてしまう方法です。
特に6歳前後のお子さまに有効で、口腔内の状態により定期的に行う必要があります。